Ruby超入門 2周目 CHAPTER 5「便利な道具を使う」 まで

 

f:id:kkouji0224:20191023003724p:plain

 

Twitterが捗りすぎちゃって、はてなを書くのを忘れていたので、書きたい気持ちもあるので書いてから寝ようと思って今書いてます。こんばんはkoujiです。

 

今回も「Ruby超入門」の内容の振り返りをしていきます。ちょっと目が冴えちゃって寝れなくなってしまうのも嫌なのでサクッといきたいなって感じです。

 

リファレンスマニュアルとは

Rubyの情報がまとめられてるサイトなんだけど、今回はリファレンスマニュアルからメソッドの機能を調べるやり方を教えてもらったよ!!

 

https://www.ruby-lang.org/ja/ 

 

サイトの「ドキュメント」から使ってるRubyのバージョンにあわせてリファレンスマニュアルに進んでいく感じかな。

 

Rubyリファレンスマニュアル Ruby 2.6.0版

 

僕の場合はRubyのバージョンが2.6なので上のリンクのところを見る感じ。で、開いたら「組み込みライブラリ」のBuiltin librariesをクリックだぜ。で、色んなクラスがでてくるので、そこから進んでいく。例えば配列で使えるメソッドってどんなのがあるんだろうなーって感じならArrayの中のインスタンスメソッドの中にいっぱい書いてあるみたいな感じ。

 

で、説明も書いてあるんだけど、初学者ってそもそも日本語でかかれてても語彙が少ないから理解するのが難しいときもあると思うんだけど

a = (1..10).to_a
p a.sample        #=>  9
p a.sample        #=> 10
p a.sample(3)     #=> [1, 9, 3]
p a               #=> [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]

 

例が上みたいな感じで書かれてるので直感的にわかるようにもなってるかな。

むやみやたらにググるよりもまずここで調べたほうが話がはやいかもしれないね!

 

てか、上の.to_aってメソッドは範囲オブジェクトに使うと配列にしてくれちゃうのか…今知りました…。便利ですね…。なんて感じで脱線的にも学べちゃうね。

 

で、今回リファレンスマニュアルで助けられたのが練習問題ね。

 

配列の中の文字を小文字にする為に、downcaseメソッドを使う練習問題だったんだけど、配列にたいして.downcaseしてもエラーになるんだよね。なんでじゃーとリファレンスマニュアルのArrayのインスタンスメソッドのところを見てみたらdowncaseメソッドないんだよね。downcaseはStringクラスのメソッドだったの。

 

なのでこん感じ。

 

x = ["aya""achi""Tama"].map{|texttext.downcase}

 

配列を.mapで変数textに一個づつ入れてあげるとStringオブジェクトになるから、その変数textに.downcaseするみたい感じだとできるんだよね。でdowncaseで小文字になったものが変数xに配列として代入されるよみたいな。

 

で、最近は「Ruby超入門」の練習問題が面白くて楽しい。

 

答えみないで「こうじゃね?」みたいな感じでやってるとプラスアルファで知れるのが楽しいのかも。

 

ってな感じでかなりあっさりしてたけど、今日はこの辺でアディオス!